第3回 食と健康市民セミナーを開催しました。 |
日時:2014年12月12日 13:30〜15:40 |
場所:愛南町 御荘文化センター 2階大研修室 |
講師:奥山 聡(松山大学薬学部医療薬学科 助教)「河内晩柑果皮機能性成分の中枢神経系に及ぼす作用について」 |
講師:菅原卓也(愛媛大学農学部食品健康科学研究センター 教授)「河内晩柑果皮の抗炎症効果について」 |
講師:平岡芳信(愛媛県産業技術研究所食品産業技術センター センター長)「河内晩柑を利用した認知症等予防効果のある食品素材の開発」 |
講師:菊池泰志(愛媛県南予地方局産地育成室 係長)「河内晩柑の落果・果皮障害防止対策等について」 |
河内晩柑の機能性評価と産業の活性化について、4名の講師による講演会を開催しました。河内晩柑の生産者を中心に60名の参加者がありました。なお、本セミナーは、「愛媛大学・松山大学連携事業」の採択課題「河内晩柑果皮成分であるオーラプテンの保健機能の解明」と連携して開催されました。 |
Copyright(c) 2013 Food and Health Sciences Research Center all rights reserved. |
---|